2011年の今年は、10月28日(金)~31日(月)までの4日間を、
琥珀夜DAYSとしました。
渋谷は28夜に開催。
ネパールと同時乾杯しました。
「1000年後に残っていてほしいもの・こと」についての参加者のコメントは↓
■
さちよ: 雑音(アナログ的な)、手仕事
ルーシー: 愛、コミュニケーション
Hiromi: 遺跡、ピラミッドとか/本能が反応するもの
Aya: おおらか部とか、ロック魂!
Kazuko: クラシックバレエ
Taro: 魔女3人(笑)
彩子: 思いやりの気持ち
成: ちゃんとした会話。
■
いろいろ出ますね~ 笑 (魔女3人は、居た人にしかわかりません 笑)
今年は、震災や原発問題があったので、
自然や地球といった残したいもの、というのもありましたが、
ボクは、メールやtwitter、facebookなどのツールが日々発達するにつれ、
体裁づきあいや中身のないリンクや、いいね!ボタン押しをはじめ、
ツールでお互いを分かったつもりになって生まれる、思い違いや思い込みなど、
本当の心を通じ合わせるやりとりが少なくなりつつあるように思い、
本来の会話、つまり「会って話す」ということがなくならないように、
皮膚感覚を大事にした、人付き合いをしていきたいと改めて思いました。
1000年後、アバターやホログラムだけでの人付き合いや
接触がフツウになってるとさびしいですね・・・
そういう意味でも、琥珀夜は、「会う」というアナログさを
これからも大切にしていきたいと思います。
それでは、今年最終日の今晩も、おうちで乾杯します!
みなさんもぜひ、琥珀色を身に着けて、「乾杯!」をw
スポンサーサイト