いよいよ、今月末、12周年めの琥珀夜。
2002年から始まり、開催の夜を数えて、第二十二夜になります。
ぜひ今年も一緒にお祝いしましょう!
琥珀夜公式Facebookページで最新情報をお届けしてます↓
https://www.facebook.com/kohakuya
スポンサーサイト
こんな記事を見た。
はたしてどうなのかな?↓
■
3012年、日本には子供が1人もいなくなる!?
配信元:サンスポ
2012/07/16 10:26更新
この記事に関連するフォト・情報
記事本文
【甘口辛口】7月16日
少子化がいまのスピードで進むと1000年後の3012年、日本には子供が1人もいなくなるという記事を最近読んだ。SFのような荒唐無稽ともいえる話だが、東北大の研究チームが現在の子供の人口から減少率を算出したそうだ。子供が100秒に1人ずつ減っているという根拠があるだけに、そら恐ろしくもなる。
高校野球の地方大会が本格化してきて、ふとそんな話を思い出した。センバツ優勝右腕の大阪桐蔭・藤浪が大阪大会1回戦で怪腕ぶりを見せ、神奈川では横浜の1年生内野手・高浜が初打席で3ランを放つなど日曜日の紙面は話題も多かったが、今年の地方大会の参加校は3985校(連合チームは1校で計算)と昨年より29校減った。
4000校を割ったのは23年ぶり。少子化の影響を如実に物語る数字だ。最も参加校が多かった2002年と、翌03年の4163校をピークに減少傾向は9年も続いている。高校生の数自体この10年で70万人減った。なるほど、早く有効な対策を講じないと「100秒に1人」の減少は止めようがないらしい。
学校の統廃合などで高野連の加盟校も5月末時点で7年連続減少し4071校だが、部員数は前年より1219人増え16万8144人を数える。部員100人以上の高校が68校と10年前に比べて倍増しており、野球のために特定の強豪校に進学する好ましくない傾向も年々強まっている。
引用元
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/576846/■
2011年現在の合計特殊出生率(人口統計上の指標で1人の女性が一生に生む子供の平均数)の値は、1.39。
ある大学のパネル討論で聞いたのは、2.08という指標が自然増と自然減の境目らしい。
数値化しても実感わきにくいけど、
うーむ、いろいろ考えてしまいます。
同じ質問でも、毎年、変わっていくものですね。
そのときの自分の状態が、振り返ってみるとわかるような気もします。
琥珀夜10周年、終了しました!
シンガポール 大ちゃんと鎌倉 なかっちゃんから開催報告あり。
渋谷では、焼肉ナイトで閉店まで盛り上がりました。
今年は、facebookの導入、
ベビーの初参加で、
また新たなスタートといった感じでしょうか。
次世代へ、そのまた次の世代へと
連綿と続いていく琥珀夜が、今後も楽しみです。
琥珀夜 鎌倉の様子

渋谷の様子


渋谷ハンズ近くの月。満月の1日後。

いよいよ明日にせまりました。
琥珀夜11年目です。
10周年を記念して、大々的に!
といかないところが、琥珀夜です 笑
いつもどおりそれぞれのペースでお祝いし、
1000年後に想いをはせましょう。
今年は、facebookページをつくってみました↓
http://www.facebook.com/kohakuyaこれからどんな進展をしていくでしょうか?
楽しみです。
そして、今年8月に男の子を授かりました。
引き継いでいく、次の世代ができて、
ますます楽しみです。
■琥珀夜の軌跡
これまで色々な方が参加してくださいました^^
第一夜 2002.10.31 45名 渋谷、京都
第二夜 2002.11.28 32名 渋谷、京都
第三夜 2003.01.30 40名 渋谷、京都、サイゴン
第四夜 2003.02.27 30名 渋谷、京都、サイゴン
第五夜 2003.04.03 54名 渋谷、京都、サイゴン
第六夜 2003.06.12 58名 渋谷、京都、サイゴン、小田原、札幌
第七夜 2003.08.07 53名 渋谷、京都、小田原
第八夜 2003.10.31 101名 渋谷、京都、サイゴン、小田原、札幌、鎌倉、大阪、台湾、オブナ(南仏)、ロンドン
第九夜 2004.04.07 73名 渋谷、池袋、赤坂、名古屋、京都、福岡、オーストラリア、台湾、オブナ(南仏)
第十夜 2004.08.25 125名 渋谷、池袋、大手町、下北沢、東麻布、小田原、静岡、名古屋、大阪、神戸、福岡、台湾、イタリア+ネット参加者多数
第十一夜 2004.10.31 約130名
第十二夜 2005.07.28 約50名
第十三夜 2005.10.31
30名(渋谷)ほか各拠点。大手町&神田、神谷町、早稲田、鎌倉、小田原、名古屋、京都、神戸、福岡、大連、上海、サイゴン、ニューヨーク
☆渋谷と同時乾杯:目白、小田原、名古屋、オーストラリア
第十四夜 2006.10.31
25名(渋谷)ほか各拠点。北京、青森、池袋、銀座6丁目、銀座7丁目、浅草、神谷町、外苑前、初台、学大、鎌倉、三島、名古屋、滋賀、大阪、生駒、山口、福岡、熊本、パリ、ロス、セブ島、サイゴン、バンコク
☆渋谷と同時乾杯:外苑前、鎌倉&小田原、奈良、名古屋
第十五夜 2007.10.31
25名(恵比寿)ほか各拠点。渋谷、恵比寿、銀座6丁目、六本木、新宿、池袋、名古屋、甲府、本厚木、生駒、福岡、熊本
☆恵比寿と同時乾杯:鎌倉、山梨、南青山、サイゴン、千葉、バンコク
第十六夜 2008.10.31
6名(渋谷)ほか各拠点。渋谷、大阪、山梨、日暮里&六本木、本厚木、川口
☆渋谷と同時乾杯:福岡、鶴橋、横浜、小田原
第十七夜 2009.10.30
19名(渋谷)ほか各拠点。秋葉原、六本木、多摩センター、川口、鎌倉、小田原、甲府、金沢、京都、仙台、福岡、無錫(中国)、深セン、シアトル、ペルー、ロンドン
☆渋谷と同時乾杯:バンコク、八戸、大阪谷町六丁目、鎌倉
第十八夜 2010.10.28
8名(渋谷)ほか各拠点。浅草、川口、大阪谷町六丁目、福岡、シンガポール
☆渋谷と同時乾杯:バンコク、深セン(中国)
第十九夜 2011.10.28~31(四夜)
8名(渋谷)ほか各拠点。以下、同時カンパイ↓
ネパール(スカイプ経由)
三軒茶屋、大阪、上本町、鎌倉、銀座、横浜(facebook経由)
八戸、米沢(twitter経由)
第二十夜 2012.10.28
6名(渋谷)ほか各拠点。シンガポール、鎌倉ほか各拠点。
第二十一夜 2013.10.31
13名(代々木上原)ほか各拠点。シンガポール、鎌倉ほか各拠点。
第二十二夜 2014.10.31
☆琥珀夜公式Facebookページで最新情報をお届けしてます↓
https://www.facebook.com/kohakuya

琥珀夜@大阪 2005。各地、色々な感じです。
2011年の今年は、10月28日(金)~31日(月)までの4日間を、
琥珀夜DAYSとしました。
渋谷は28夜に開催。
ネパールと同時乾杯しました。
「1000年後に残っていてほしいもの・こと」についての参加者のコメントは↓
■
さちよ: 雑音(アナログ的な)、手仕事
ルーシー: 愛、コミュニケーション
Hiromi: 遺跡、ピラミッドとか/本能が反応するもの
Aya: おおらか部とか、ロック魂!
Kazuko: クラシックバレエ
Taro: 魔女3人(笑)
彩子: 思いやりの気持ち
成: ちゃんとした会話。
■
いろいろ出ますね~ 笑 (魔女3人は、居た人にしかわかりません 笑)
今年は、震災や原発問題があったので、
自然や地球といった残したいもの、というのもありましたが、
ボクは、メールやtwitter、facebookなどのツールが日々発達するにつれ、
体裁づきあいや中身のないリンクや、いいね!ボタン押しをはじめ、
ツールでお互いを分かったつもりになって生まれる、思い違いや思い込みなど、
本当の心を通じ合わせるやりとりが少なくなりつつあるように思い、
本来の会話、つまり「会って話す」ということがなくならないように、
皮膚感覚を大事にした、人付き合いをしていきたいと改めて思いました。
1000年後、アバターやホログラムだけでの人付き合いや
接触がフツウになってるとさびしいですね・・・
そういう意味でも、琥珀夜は、「会う」というアナログさを
これからも大切にしていきたいと思います。
それでは、今年最終日の今晩も、おうちで乾杯します!
みなさんもぜひ、琥珀色を身に着けて、「乾杯!」をw
1000年後、とにかく地球が快適に住める惑星であって欲しいですね。
温暖化で海だけになっていないと良いのですが。
国境とかつまらない戦争なんてなくなっていると良いと思います。
あ、残したいものでしたっけ(笑)?たくさんありすぎて書けません。
とにかく良いもの、誰かが大切だと思うものは全て残っていて欲しいと良いなー。。
2011年も、あと4ヶ月をきりました。
来月、いよいよ、1年ぶりの琥珀夜です。
■
今年は、大きな出来事がありました。
まさに、1000年単位で読み解くことが求められる出来事です。
西暦3000年、
東北は、東京は、日本は、世界は、地球は、宇宙は、
一体、どうなってるでしょうか。
ブログトップのイラストのように、
未来人と会話できる糸電話があるとしたら、
今の私たちが、1000年後の子孫に、一体、何を言われ、
逆にこちらから何を伝えることができるでしょうか?
本当に大切なことは何か。
相対的、比較優先的な視点ではなく、
本質的な視点で、考え、行動していきたいと思う今日この頃です。
琥珀夜2010、
渋谷は、10月28日に開催しました!

LDK302にて、ゆったりと、
秋の手づくり味覚を楽しんで。
夜2時まで、たっぷりと 笑
同時乾杯は、スカイプにて、
バンコク、深セン(中国)と行いましたー
他にも、池袋にて、福岡にて、ロサンゼルスにて、
仕事の合間に、一人ゆっくりと、家族で、友達とetc
と色々な琥珀の夜があったようです^^
琥珀夜の公式日、31日にむけて、
まだまだ、日本のあちこち、世界のあちこちで、
乾杯が続きそうですね。
琥珀の夜、
世界の人に、様々な幸せが訪れますように!
それでは、良い琥珀夜を!
LDK302店主犬トイプードルのラルくんも、
琥珀色のアクセサリーを首につけて参加↓

ラルくんにも、今年1年、幸せが訪れますように。。。